TOP<基本

体脂肪を
落とす
習慣


トップページリンク集サイトマップ

スポンサードリンク

基本〜食事〜

食事に関する基本的な注意事項です。

1、一日三食
一日三食食べましょう。現代人は朝食を抜く人が増えています。食事を抜くことは健康によくないですし、体脂肪に対しても、よくありません。朝食を抜くと体の中で、一食分の必要な栄養素が足りなくなります。そうすると昼食の時に、普段より栄養を沢山吸収してしまいます。しかも、朝食を抜いている分、お腹が減っているため、昼食は沢山食べます。沢山食べて、栄養の吸収もよい。これでは、体脂肪が増えますね。

2、スナック菓子

スナック菓子は、週にどれくらい食べますか?お手軽で、値段も安く手をつけてしまうことが多々あると思います。ですが、スナック菓子は油を沢山含んでいるため、高カロリーです。「今すぐスナック菓子を辞めてください」とは言いません。それが原因でストレスを溜めてしまうと、逆効果ですから。ですが、食べる習慣を減らしたり、食べる量を減らしてください。それだけでも、かなりの効果が期待できます。

3、果物
リンゴダイエット、バナナダイエットと聞くように、ダイエットに果物はつきものです。それは「果物は糖質が少なく、ダイエットに向いている」と、言われるからです。これは半分正解で、半分は間違いです。果物の中でも糖質が多いものがあります。「バナナ」「夏みかん」「ぶどう」「パイナップル」「りんご」「かき」は糖質が多めです。しかも、果物は水分が多く含まれていて、食べやすいため、ついつい沢山食べてしまうことが多いでしょう。そうすると、ケーキ・シュークリームなどより糖質を多く摂取していることになります。果物は太らないというのは、間違いです。果物も注意して食べましょう。

4、年齢
「あなたのご年齢はいくつでしょうか?」体脂肪と年齢は非常に関係があります。まず20歳を超えると、基礎代謝が低下します。つまり、必要カロリーが減るのです。そのことで、食事の量は昔と変わっていないのに、「太ってきた」と思われた方は、基礎代謝が落ち、一日に必要なカロリーが減ったためです。ですから、カロリーを気にする必要があります。

5、〜しながらの食事
テレビを見ながらの食事・漫画を読みながらの食事・話ながらの食事、と「〜しながらの食事」をする方が大勢います。ですが、体脂肪のことを考えると、「〜しながらの食事」はダメです。食事に集中していないため、食べた量がわからず、食べすぎの原因になりますし、消化にもよくありません。食事の時は食事に集中しましょう。

基礎知識

体脂肪とは?
自分の体脂肪率を知る
体質
健康的に体脂肪を減らす

生活

活動量・時間
バスタイム
日常生活

食事

基本
バランス
食べ方
時間

運動

基本
有酸素運動
ストレッチ・エクササイズ
筋力トレーニング

その他

ダイエットグッズ
サプリ
食品
美容

教材

体脂肪について調べました。歳を重ねるにつれ、落ちにくくなるのが体脂肪です。少しでも落としたい。少しでも、昔の体型を維持したい。そんな希望から生まれました。一緒に、健康で、スリムな体型作りをしましょう。